正しいシャンプーの仕方
どーも。amitieのk.ニシムラです。
今回はお客様からの質問が多い
「シャンプーの仕方」についてお話しします。
現代では昔と違い衣食住で欧米化しています。
決してそのすべてがわるいわけではないですが
美容業界では「髪の毛」への影響は少なからずあります。
昔と比べてお客様の悩みが増えた項目として
・癖毛の方が増加
・女性でも抜け毛、薄毛の方が増加
他のお悩みも多いですがよりこの2つのお悩みが多く感じます。
衣食住に関しては専門家ではないので詳しい改善の仕方はわかりませんが
「シャンプーの仕方」については皆様より少し詳しいので説明します。
まず大事なことはシャンプーの目的を勘違いしないこと。
シャンプーの目的は「髪」ではなく「頭皮」を洗うことです。
もちろんスタイリング剤や汚れを落とす際は髪は洗わなくてはいけませんが
本来の目的は「頭皮」の洗浄です。
頭皮はいわば髪の毛の畑の役割をしています。
頭皮が汚れていると健康な髪の毛は育ちません。
そこで洗い方についてです。
まずは水温について。
水温は37、8℃くらいが1番いいです。40℃を超えてくると頭皮と髪を傷めてしまいます。
シャンプー剤について。
洗浄力の強すぎるものはNG。
頭皮にしても髪の毛にしても適度な油分は必要ですので
落とし過ぎないようにすることが大事です。
泡について。
泡はできるだけしっかり立たせて洗ってください。
泡が立ってない状態で洗うと摩擦が強く
これもまた頭皮と髪を傷めてしまいます。
泡立てに必要なのは「水分量」「空気」です。
しっかり髪全体を濡らして空気を入れるような感覚でやると
泡立ちが良好です。
最後に洗い方について。
指は立てず指の腹でマッサージするように
頭皮を揉むように洗うとよいです。
髪の毛は泡をつけて放置で大丈夫です。
いかがでしょう?
今までのシャンプーの仕方と比較して違いがあった方は
是非一度お試しください!
どのシャンプー剤を使っていいかわからないときは
いつでもアドバイスいたします★
らんま2/1よりシャンプーでした。
でわっ。
amitie(アミティエ)
住所 〒816-0954 大野城市台15-1 第3オリエンタル山繁1F
TEL 092-558-5862
営業時間 平日10:00〜20:00 日・祝10:00〜19:00
お休み 第1・3火曜日、第2・4月曜日、第2日曜日
当店facebookページはこちら
http://bit.ly/21nPa4F